scroll
Fabriano in Acquarello と日本事務局について
Fabriano in Acquarelloは2010年にイタリア・ファブリアーノ市で始まり、2023年には世界の80ヵ国以上、 2000人を超えるアーティストが参加してボローニャ市とファブリアーノ市で盛大に執り行われた世界最大の水彩画の祭典です。
Fabriano in Acquarelloは競争を目的とするコンペではなく、高いクオリティを持つすべてのアーティストが参加し、 水彩画の普及とその発展を目指す国際大会です。また水彩画の未来を育てる才能ある若いアーティストを見出し支援していくことを目的の一つとしています。
ファブリアーノ本部の掲げる理念と方向性に共鳴するJapan in Acquarello事務局は、 イタリアで毎年開催されるFabriano in Acquarelloに参加するためのアーティストの選出を、 イタリア本部の求める厳正な公開選抜( public selection)とするために公募を行います。 また水彩画の発展、研鑽、交流の場とすることを目的として公募展を開催します。
水彩画作品公募2025

イタリアで毎年開催される“Fabriano in Acquarello”は、水彩画の普及と地位向上、水彩画表現の可能性や発展を目指し、世界80ヶ国以上2,000人をこえるアーティストが参加する世界最大の水彩画の祭典です。
Fabriano in Acquarelloが求める作品のクオリティに応えるため、イタリア本部の要望に基づき審査を実施し出品者を選出いたします。技術だけではなく、観る人の心に響く多様な表現と新しい才能を見出し、世界の舞台に導くことを目的として公募展を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

Japan in Acquarello 水彩画公募展 in YOKOHAMA 2025.1.20Mon~1.26Sun 11:00~18:00(初日は13:00より 最終日は16:00まで) 画廊 楽 〒231-0028 神奈川県横浜市中区翁1-3 小原ビル 045-681-7255

Japan in Acquarello 水彩画公募展 in YOKOHAMA 2025.1.20Mon~1.26Sun 11:00~18:00(初日は13:00より 最終日は16:00まで) 画廊 楽 〒231-0028 神奈川県横浜市中区翁1-3 小原ビル 045-681-7255

応募要項
  • ■ 作品規定
  • サイズ 56㎝×38㎝
    完成時にテープ等を含まない作品本体の大きさが上記サイズとなるよう注意してください
    アクリル、グァッシュなど不透明系絵具の使用は作品全体の5%以内とします
  • ■ 作品画像データ
  • スキャナー(300~400dpi)またはスマホ、カメラで高精細に撮影
    画像データはjpg形式で1MB~2MBに収まるよう調整し送付
    送付画像には周りに余分なものが映り込まないようトリミング等を施し作品のみを送付
    (参考)画像データ容量は「写真リサイズ」アプリなどで2MB指定にするとうまく収まります
  • ■ 応募方法
  • メールまたは応募フォームからご応募ください
    【メールによる応募】
    info@japaninacquarello.org 宛に応募
    【応募フォーム】
    https://forms.gle/jvzk6KFvc9rKeroo9
  • ■ 応募メール記載事項
  • ①メールアドレス
    ②作者名(日本語と英語)
    ③郵便番号・住所・電話番号
    ④作品タイトル(日本語と英語)
  • ■ 応募期間
  • 2025年10月12日(日)~11月4日(火)
  • ■ 応募点数
  • 1人2点まで(但し、同時応募に限ります)
  • ■ 応募費用
  • 4,000円 (2点の場合は6,000円)
    振込先は、応募フォームに記載の口座へ。メール応募の方には応募受付後メールにて連絡致します
  • ■ 応募料の支払い締め切り
  • 2025年11月7日(金) 18:00
  • ■ 選抜および特別賞とイタリア出展作品選抜
  • 全応募作品の中から65点程度を入選作品とし、その中から下記の特別賞を授与いたします。またイタリアへの出品作品の選抜も行います
    画廊楽賞:1点(横浜関内の画廊楽Ⅱでの無償の個展開催)
    ホルベイン賞:1点
    クサカベ・ファブリアーノ賞:1点
    優秀賞:10点、ホルベインとクサカベから5点ずつ賞品の授与
    入賞者賞:入賞者全員にホルベインとクサカベから記念品があります
  • ■ 審査員
  • 星野敬子
    亀崎敏郎
  • ■ 招待作家
  • 永山裕子
    笠井一男
  • ■ 入選作品、特別賞の発表と通知
  • 2025年11月30日(日) (イタリアへの出品作品選抜は後日)
    HP・SNS上に公開するほか、入選者には2026年1月に横浜関内の画廊楽Ⅰで開催の公募展に関する手続きを記載したメールをお送りします
    なお、入選に関して電話でのお問い合わせには応じられません
    (公募展への出品には別途10,000円の展示費用が必要です)
    【ホームページ】
    https://www.japaninacquarello.org
    【Instagram】
    https://www.instagram.com/japaninacquarello
    【Facebook】
    https://www.facebook.com/japaninacquarello
  • ■ 応募に関する注意事項
  • ※応募資格:日本国内在住者と海外在住の日本人アーティスト(外国人の応募は日本国内在住者に限ります)
    ※ご応募いただいた方の個人情報は、事務局の作品管理、連絡、通知、発送等の運営のみに限り使用させていただきます
    ※入賞、入選作品の画像は広報物やホームページ、図録等に事務局が使用、掲載する権利を有するものとします
  • ■ 問い合わせ
  • info@japaninacquarello.org
  • 主催:Japan in Acquarello事務局 協賛:画廊楽 ホルベイン工業株式会社 株式会社クサカベ

    主催:Japan in Acquarello事務局 協賛:画廊楽 ホルベイン工業株式会社 株式会社クサカベ

    ファブリアーノ2025選抜作品
    ファブリアーノ本部より2025年度に各国に割り当てられた出品作品数は、leader、administratorを含めて全部で15名です。
    ファブリアーノ本部から要請された各国を代表するハイレベルな作品に応えるため、leader、administrator、招待作家と横浜で開催された公募展での審査結果、実作品の持つ魅力、水彩画の未来を育てる若い才能などを考慮した10名の作家の作品を日本代表として選出いたしました。
    2025年のFabriano in Acquarelloの開催は次の通りです。
    ◆ 4/24~26 ボローニャ市 オープニング、Plein Air、デモ、ワークショップなど
    ◆ 4/27~  ファブリアーノ市 国際展示会の開幕
    ◆ 4/27~5/3 ペインティングホリデー(近郊の修道院、教会、アッシジ、ラヴェンナ、ロマーニャ、ヴェネツィアなど)
    ニュース
    公募についてのご案内やJapan in Acquarello事務局からのお知らせ
    Japan in Acquarello 2026 水彩画公募展について
    Japan in Acquarello事務局は、2026年1月19日(月)~1月25日(日) 横浜の画廊楽にて今回公募の入賞・入選作品を展示した「Japan in Acquarello2026水彩画公募展 in YOKOHAMA」を開催いたします。 詳細につきましては後日、決定次第HP、SNS等で発表いたします。先ずは10月12日開始の水彩画作品公募に皆様のご参加をお待ちいたします。
    Fabriano in Acquarello 2024の現地イタリアからのレポートが届いています
    ボローニャ市では4/26~29に開催され、メイン会場のサラボルサではBest of Fabriano in Acquarello 2024として日本チームの作品が展示された他、 マスターアーティストのデモンストレーション、ワークショップ、メーカーブースなどがサラボルサほかネットゥーノ広場、イソラニ宮殿などで開催され多くの人々で賑わいました。
    また、ファブリアーノ市では4/26~6/15まで世界80カ国以上の国々から1800点を超える作品がペーパーミュージアムで展示されています。日本チームの作品はボローニャ市での展示終了後、ファブリアーノ市で展示されています。
  • ボローニャ、サラボルサでの日本チームの展示の様子
  • ボローニャのイベントの様子
  • ファブリアーノの様子
  • 2024年度のファブリアーノ祭典で日本が最優秀国に選抜されました
    2024年度のファブリアーノ祭典において、世界各国の中から日本が最優秀国として選抜されました。 ボローニャで最優秀国としてジャパン 1グループ、ジャパン2グループがともに展示されます。 その後、世界各国の作品が展示されているファブリアーノ市の展示会に合流し、秋にアメリカでの展示となります。
    2024年度のファブリアーノ祭典において、世界各国の中から日本が最優秀国として選抜されました。
    Fabriano in Acquarelloの日本グループについて
    Fabriano in Acquarelloには現在Japan1とJapan2の2つのグループがイタリア本部に登録されています。当グループはJapan1にあたり「Japan in Acquarello」としてこのホームページを運営しています。(Japan2は別グループとなります。)
    前年度以前の選抜作品や日本における展示会の模様、イタリアの会場の様子などがご覧いただけます。
    お問い合わせ
    Japan in Acquarello事務局